平成29年1月21日(土)・22日(日)
道の駅つのと都農神社にて 「結びのまつり」 が行われました。
主催 結びのまつり実行委員会
今回はじめての開催となるよさこいや踊りを中心にしたイベントが
行われ全国いろんな所から参加していまして遠くは
新潟県よりやって来て頂いたチームもありました。



21日は都農神社にて前夜祭が行われ奉納演舞などが行われました。
22日はメイン会場の道の駅つのと都農神社の2ヶ所で本祭が行われ
朝早くから始まるのを待っている方も大勢いらっしゃって期待の現われだな~と
私たちもわくわくして待機していました。
あ、ちなみに私達観光協会は友好都市の北海道佐呂間町から届いたホタテを
浜焼きにして2玉 400円で販売していました。
寒くて風が強い中 大勢のお客様に購入していただきありがとうございました。
さて本題に戻りまして本際も盛り上がりましたよ。






この写真の中央に写っている方は、振付師の國友悠一朗さんでこの方のお話は
とにかく感謝の想いを大事にされている事がよく伝わるお話で都農神社・神武天皇の
旅立ちをテーマにした作品も素晴しいの一言でした。

ほんの一部の写真ですが全てのチームの衣装がとても素晴しい!
本当は全てのチームの写真を撮りたかったんですがとにかくホタテの浜焼きが
忙しい もう一度言います ホタテの浜焼きが~~
今、ホタテの浜焼きを食べたくなった
「そこのあなた チャンスで~す」
なんと3月4(土)・5(日)・6(月)は都農町ではサロマの日としまして
道の駅つのにてイベントを行う予定です。
※諸事情により予告なく変更する場合もございますが、ご了承下さい。
そこで私達もホタテの浜焼きを行いますので是非お越しください。
最後は宣伝になってしまいましたが都農町にはいろいろ楽しい
イベント等がまだまだありますので是非都農町に遊びに来てくださいね
道の駅つのと都農神社にて 「結びのまつり」 が行われました。
主催 結びのまつり実行委員会
今回はじめての開催となるよさこいや踊りを中心にしたイベントが
行われ全国いろんな所から参加していまして遠くは
新潟県よりやって来て頂いたチームもありました。



21日は都農神社にて前夜祭が行われ奉納演舞などが行われました。
22日はメイン会場の道の駅つのと都農神社の2ヶ所で本祭が行われ
朝早くから始まるのを待っている方も大勢いらっしゃって期待の現われだな~と
私たちもわくわくして待機していました。
あ、ちなみに私達観光協会は友好都市の北海道佐呂間町から届いたホタテを
浜焼きにして2玉 400円で販売していました。
寒くて風が強い中 大勢のお客様に購入していただきありがとうございました。
さて本題に戻りまして本際も盛り上がりましたよ。






この写真の中央に写っている方は、振付師の國友悠一朗さんでこの方のお話は
とにかく感謝の想いを大事にされている事がよく伝わるお話で都農神社・神武天皇の
旅立ちをテーマにした作品も素晴しいの一言でした。

ほんの一部の写真ですが全てのチームの衣装がとても素晴しい!
本当は全てのチームの写真を撮りたかったんですがとにかくホタテの浜焼きが
忙しい もう一度言います ホタテの浜焼きが~~
今、ホタテの浜焼きを食べたくなった
「そこのあなた チャンスで~す」
なんと3月4(土)・5(日)・6(月)は都農町ではサロマの日としまして
道の駅つのにてイベントを行う予定です。
※諸事情により予告なく変更する場合もございますが、ご了承下さい。
そこで私達もホタテの浜焼きを行いますので是非お越しください。
最後は宣伝になってしまいましたが都農町にはいろいろ楽しい
イベント等がまだまだありますので是非都農町に遊びに来てくださいね
日々の都農
平成29年1月21日(土)
都農神社にて 「キャンドルナイト in つの」 が開催されました。
主催 若風会







若風会のみなさんの思いが徐々に浸透していったのか 今回は過去最高の人数のお客様が
来て頂いたとのことで会長さんも大変喜んでらっしゃいました。
まだ行ったことのない方は是非足を運んでみては如何でしょうか、
数多くのキャンドルと神社の神秘さが相まってすばらしい体験が出来ると思いますよ。
また次回を楽しみにしていましょう。p(*^-^*)q
都農神社にて 「キャンドルナイト in つの」 が開催されました。
主催 若風会







若風会のみなさんの思いが徐々に浸透していったのか 今回は過去最高の人数のお客様が
来て頂いたとのことで会長さんも大変喜んでらっしゃいました。
まだ行ったことのない方は是非足を運んでみては如何でしょうか、
数多くのキャンドルと神社の神秘さが相まってすばらしい体験が出来ると思いますよ。
また次回を楽しみにしていましょう。p(*^-^*)q