fc2ブログ

タイトル画像

つのぴょんのゆるキャラトレカが完成!

2021.01.25

バナーゆるキャラトレカ

『ゆるキャラグランプリ2020 THE FINAL』の投票締め切りとなり10月4日の結果発表を待つのみとなりました。
都農町町制施行100周年にふさわしき100位を目指してきたつのぴょん。

投票締め切り10日前からランキングが伏せられるシステムですが、
なななんとランキングが確認できる最後の日は100位でした。

果たして発表では何位になっているのか、期待と不安が入り混じるうえに、気になるネット動画が多すぎて夜も寝られません。


まさかの!つのぴょんちょっきり100位でフィニッシュでした!!
奇跡的すぎて、ゆるキャラGPへお金を積んだのではという疑惑が湧くほどですがそんなわけはなく、
みなさまのおかげで起きたただの奇跡です。
本当に応援、ご協力ありがとうございました。
今後ともつのぴょんをよろしくお願いいたします。


それはさておき
ゆるキャラグランプリ公式のゆるキャラトレカ、つのぴょんのもできましたーーー!イェイ!
表面はキラキラ光るホログラム仕様で、裏面にはつのぴょんのプロフィールと都農町の情報を記載しています。
サイズはH88㎜×W63㎜のやや厚手のカードです。
カードはすべて都農神社で、みなさまが幸せでありますように…と心を込めてお祈りしていただきました。

今後つのぴょんが参加するイベントや都農町観光協会窓口(平日8:30~17:00)で、ご希望の方おひとりさまにつき1枚配布いたします。

郵送での配布も受け付けます。
都農町観光協会まで、返送分の84円切手を貼った返信用封筒(郵便番号、住所、氏名を記載のもの)を送付してください。
1通につき1枚郵送いたします。

【送付先】
〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町川北3604-7
都農町観光協会 ゆるキャラトレカ係 宛て

つのぴょんの『ゆるキャラトレカ』でたくさんの人に都農町とつのぴょんの魅力を知ってほしいです。


IMG_7761.jpg
IMG_E7074.jpg









日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

都農町のテイクアウトのご紹介

2021.01.25

バナー#つのテイクアウト

IMG_6381.jpg

テイクアウトで美味しく応援!
つのぴょん(tsunopyon)のインスタグラムで都農町内のテイクアウト対応のお店のご紹介をしています。
みなさんもぜひ #つのテイクアウト で検索してテイクアウト商品を購入して美味しいお食事を楽しんでくださ…ちょっと待って!
楽しむ前に写真を撮るのを忘れずに、ぜひとも #つのテイクアウト でインスタグラムに投稿をお願いします。
都農の美味しい!をどんどん広げてくださ~い!
つのぴょんのインスタはこちらをクリック!

◆弁当の京屋
 ☎0983-25-1289
 営業時間 10:30~14:00 17:30~19:30
 定休日 火曜日
メニュー豊富なおいしいお弁当屋さん。
ナフコ都農店のすぐ近く国道10号線沿いにあります。
IMG_5262.jpgIMG_5261.jpgIMG_5259.jpgIMG_7833.jpg

◆手打そば尾鈴庵
 ☎090-3419-5183
 営業時間 10:30~15:30
 店休日 月火(祭日は営業)
 道の駅つののフードコートに昨年オープンしたお店です。
 地元産のそば粉を石臼で挽いた本格手打そば。さくさくの天ぷらとダシとそばの香りにうっとりです。
 ざるそば(800円)、かけそば(800円)、天ざるそば(1400円)、天ぷらそば(1400円)などテイクアウト可能です。
冷 天ざる 1400円温 天ぷら 1400円


◆都農ファームカフェ
 ☎0983-25-5501 (都農ワイン内)
 都農ワイン内の眺望抜群のカフェです。
 エビアボカドサンドセット、サラダチキンサンドセットは都農ワイナリーの丘でのピクニックランチにもぴったりのテイクアウトメニュー♪(ドリンク付き各1000円)
 詳しくはこちら都農ワインホームページをご覧ください。
エビアボカドサンドチキンサンド


◆お好み焼 集TSUDOI
 ☎0983-25-2316
 都農郵便局の向かいにあるかわいいお店
 各種お好み焼き、焼きそばはもちろん、だし巻き玉子やピリ辛ギョーザ、種類豊富なアイスクリームもあります。
 詳しくは写真のメニュー表をご覧ください。
IMG_3329.jpgIMG_3332.jpgIMG_E3841.jpg


◆一之宮食堂
 ☎0983-25-2924
 国道10号線の都農神社鳥居を入ってすぐ 都農神社西側駐車場内のお店
 うどん、そばはもちろん、カレーもあります。
 うどん、そばのお持ち帰りは、通常のビニール袋に詰めるタイプだけでなく、すぐに召し上がる方のためのどんぶり容器もご用意していますのでお知らせください。
 あったか~いおでん各種もあります。おでんをたくさん購入予定の方はお鍋持参だと便利です。
IMG_3513.jpgIMG_3499.jpgIMG_3502.jpgIMG_3500.jpg


◆炭火焼き鳥 まる
 ☎090-3730-1849
 都農神社東側駐車場であまりにかぐわしい煙を放つ美味しい焼き鳥屋さん
 まずはお電話を。人気のため早めの予約をおすすめします!
 予算を決めておまかせ盛りも可能です。
IMG_3552.jpgIMG_E3679.jpgIMG_3555.jpgIMG_3557.jpg


◆真心むっちゃん
 ☎090-9791-3241
 都農町役場から車で1分
 ◇毎週金曜日 おでんのテイクアウト!
 牛すじ たまご こんにゃく ごぼ天 巾着 だいこん たけのこ 厚揚げ ちくわ など各100円
 前日予約で当日は鍋持参されると、味染み汁だくおでんがおうちでそのままあたためて楽しめるのでおすすめです!
 ◇日替わり弁当 500円
 前日までに要予約 (当日は朝8:30時まで)

 4/19㈪ あんかけ焼きそば
 4/20㈫ からあげ弁当
 4/21㈬ ロコモコ
 4/22㈭ ハンバーグ
 4/23㈮ チキン南蛮弁当
 4/24㈯ お楽しみ弁当
 

IMG_8400.jpgIMG_8401.jpgIMG_8403.jpgIMG_8404.jpg


◆秀乃屋(ひのや)うどん
 ☎0983-32-8311
 都農インターチェンジから車で3分
 つるつるもちもちの特製手打ちうどん。あたたかいうどんも、冷たいうどんも各種テイクアウトできます。詳細気になる方は秀乃屋うどんFacebookもぜひご覧ください。
IMG_3528.jpgIMG_3525.jpgIMG_3527.jpgIMG_8067.jpg


◆焼肉&レストラン そのだ
 ☎0983-25-1741
 都農駅から車で3分
 スパゲティナポリタン640円(税別)など。
 定食メニューのごはん抜きおかずのみや、単品の唐揚げやポテトフライも人気です。
 丼もの、麺類などテイクアウトできないものもあるのでお問い合わせください。
IMG_8064_20200520165512830.jpgIMG_8061.jpgIMG_E8247.jpgIMG_E8246.jpg


◆新田うなぎ
 ☎0983-25-0315
 都農駅から車で7分
 ふっくらふわふわのうなぎに香ばしい蒲焼きのタレがキラキラ✨
 うな重2600円、うな重(大)3700円、うな丼1750円、大盛りうな丼1900円。うなぎ蒲焼きもあります。
IMG_8191_20200520170152093.jpgIMG_8193.jpgIMG_8190.jpgIMG_3545.jpg


などなど!
詳しくはインスタグラムにて #つのテイクアウト で検索お願いします。


都農新聞販売所さんの応援企画!
テイクアウト店舗のご紹介チラシはコチラ
↓↓↓
20200514120302865_page-0001.jpg20200514120302865_page-0002.jpg









日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

昭和30年代の都農町が伝わる本「ガキの頃」販売中!

2021.01.06

バナーガキの頃

昭和30年代の都農町のこどもたちのくらしと町の景色が伝わる本ができました。
都農町では、道の駅「つの」、日高百貨堂(北町)で1冊1500円(税込)で販売しております。
(都農町観光協会(都農駅)での販売は終了しました。)

都農町出身の元高校教諭である河野包さんが都農町で過ごした少年時代の思い出を文章にし、
同じく都農町出身で、小学生時代の恩師である画家の大上敏男さんが挿絵を描いた本です。

戦後の新しい時代を力強く生きる人々と、活力あふれるこどもたちの日常の様子が伝わってくる内容で、
同年代の都農町出身の方はもちろん、そうでない方々にも楽しめる素敵な本です。

あまりにも当時の様子がありありと伝わってくる文章なので、
河野包さんにお会いした際に「細かい情景をよくここまで覚えていらっしゃいますね~」と言ったところ、
「まだまだたくさん書きたいことはあるとよ」とおっしゃっていました。
今朝の事も昼には忘れている私と比べものにならないすごい記憶力…

古き良き昭和の日本が伝わる本です。
ぜひご覧ください。

ガキの頃
IMG_7313.jpgIMG_7316.jpg






日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

施設利用休止・イベント開催及び中止のご案内

2021.01.06

バナーキャンプ場休止

【 尾鈴キャンプ場のご利用について 】

尾鈴キャンプ場内の『憩いの森林館』『バンガロー』のご利用については、受け付けを引き続き当面休止し、
持込テントのご予約のみ受け付けさせていただきます。
テント宿泊料(840円/1張1泊)のお支払いについては、都農駅構内にあります都農町観光協会にてお支払いをお願いいたします。

お手洗い、炊事場は開放しておりますが、
消毒などの新型コロナウイルス感染防止対策ができておりませんので、
ご利用の際は各自感染防止対策のうえ自己責任でのご利用をお願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、みなさまの健康と安全のためご協力をよろしくお願い申し上げます。

キャンプ場利用案内_page-0001






【 各種イベントについて 】

毎年恒例のイベントで、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止が決定しているものがあります。
中止予定のものを黒字、開催予定のものを赤字で以下にご案内いたします。

令和2年7月
◇尾鈴山滝めぐり中止
令和2年8月
◇令和2年都農神社夏大祭中止
◇令和2年川祭り&都農町民花火大会中止
令和2年9月
◇伊勢えびまつり
 10月4日㈰10時から道の駅つので伊勢えびの即売会のみ開催決定!1㎏4300円 売り切れ次第終了!!
令和2年10.11月
都農ワインハーベストフェスティバル
 今年はオンラインで10月25日㈰開催!詳しくはこちら都農ワインホームページをご覧ください。

◇旧車の祭典(CAR FESTA MIYAZAKI in TSUNO)中止
◇都農町ボランティア・健康・福祉まつり中止
◇都農町産業まつり中止
◇尾鈴もみじ狩り 開催予定!11月15日㈰
 ↓↓↓ 

もみじ狩り2020

ふじみ市開催! 11月21日㈯22日㈰
↓↓↓

ふじみ市_page-0001ふじみ市_page-0002
●会場内のマスク着用や消毒等、感染症予防対策にご協力ください。
●2週間以内に
①発熱や味覚異常などのあった方
②感染流行地域の県外へ行かれた方やその地域の方との接触のあられた方
の来場はご遠慮願います。
●県内の感染拡大の状況により急に中止となる場合があります。

令和2年12月
◇都農神社冬例大祭 新型コロナウイルス感染防止と参加者の安全を最優先に考慮し、ふるまい、神楽奉納などは行いません。

令和3年2月
◇2月7日㈰ 龍雲寺 ちから湧く水行
県内の新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、やむなく中止となりました。
すでにお申し込みの方の個別水行など詳しくは龍雲寺ホームページをご覧ください。

2021ちからわくチラシ1_page-0001
龍雲寺 ☎0983-25-3835

◇尾鈴マラソン中止

中止イベントに参加をご検討いただいていたみなさまには大変申し訳ございませんが、
来年度安心して楽しいイベントが開催できますようご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、開催イベントには充分な体調管理と感染予防対策をされたうえで、ぜひご参加ください。

◇2月28日㈰ ディスカバリーグルメライド㏌児湯西都
新型コロナウィルス感染症の感染防止対策の一つとして、募集人数を限定しての実施となります。
エントリーはスポーツエントリーにて12月8日(火)開始です。

 〇募集人数
 剛脚コース(118km) 200人
 健脚コース(64km)150人

 〇募集期間
 令和2年12月8日(火)から令和3年1月31日 (日)
中止となりました。
参加費の返金についてなど詳しい情報は「DISCOVERY GOURMET RIDE IN KOYU-SAITO2021」のホームページをご覧ください。
エントリーはこちらのスポーツエントリーサイトからお願いします。

令和3年3月
◇都農町花まつり中止
不動公園桜と不動滝のライトアップのみ行う予定です。
期間 : 3月19日㈮~4月4日㈰
時間 : 18:00~21:00








日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

龍雲寺水行2021

2021.01.06

バナー龍雲寺水行

県内の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、やむなく中止となりました。
すでにお申し込みの方の個別水行など詳しくは龍雲寺ホームページをご覧ください。

令和3年2月7日㈰
都農町下浜にある龍雲寺にて「都農ちから湧く水行」が開催されます。

新型コロナウイルスの感染予防対策を行いながら例年と運営方法を変更して行うとのことで、
参加料が
小学生~高校生…500円
一般…1000円
となっております。
身も心も清められる開運厄除けの「都農ちから湧く水行」。ぜひたくさんの方にご参加いただきたいです。
12/1より参加申し込み受付中です。

詳しい内容やお申し込みはこちらの龍雲寺ホームページをご覧ください。


2021ちからわくチラシ1_page-0001
龍雲寺 ☎0983-25-3835







日々の都農


イベント案内 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
2021年01月
  1. つのぴょんのゆるキャラトレカが完成!(01/25)
  2. 都農町のテイクアウトのご紹介(01/25)
  3. 昭和30年代の都農町が伝わる本「ガキの頃」販売中!(01/06)
  4. 施設利用休止・イベント開催及び中止のご案内(01/06)
  5. 龍雲寺水行2021(01/06)