fc2ブログ

タイトル画像

都農町観光協会公式LINEができました!

2022.06.21

バナーLINE公式

都農町の魅力をより多くの方に知って頂くために、都農町観光協会の公式ラインを開設しました。

都農町のイベント、グルメ、観光情報などなどご紹介します。

つのぴょん動画も発信予定♪

ぜひおともだち登録をお願いします!


登録方法①URLからの登録
こちらのおともだち追加URLをクリックして、都農町観光協会を『友達追加』

登録方法②QRコードからの登録
下の二次元コードを読み込み、都農町観光協会を『友達追加』
観光協会公式LINE

ライン公式アカウントの検索欄に『都農町観光協会』と入力して登録も可能ですが、上記①②どちらかが手軽です。
みなさまのご登録お待ちしております♪




日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

尾鈴滝めぐり2022

2022.06.20

バナー滝めぐり

落差75m迫力満点の白滝を目指す往復約4時間のコースです。新緑の尾鈴山を楽しく散策しましょう!

日時 : 令和4年7月24日㈰
受付 : 8時半開始
参加料 : おひとりさま500円
持参品 : 弁当・水筒・手袋・雨具など
この時期はヤマビルの活動が活発になることがありますので防虫対策も万全に!

事前申込みはこちらのGoogleフォーム、またはお電話(0983-25-5712)にてお願いいたします。

たくさんのご参加お待ちしております。

尾鈴滝めぐり2022










日々の都農


イベント案内 トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

尾鈴山プチ情報

2022.06.09

バナー山情報

◆◇尾鈴山記帳台リニューアルキャンペーン◇◆
ただいま尾鈴山では記帳台移設に伴いキャンペーン実施中です!
第二駐車場に新設された記帳台の入山届でご応募頂いた方の中から抽選で60名様に、オリジナルアクティブポーチをプレゼント。
忘れがちな尾鈴山の標高をいつでも確認できちゃうかわいいロゴマークが入っています。
ご応募は9月30日が締め切りです。

E2E42FDD-2D10-44AC-AEFD-57D3B3F070E2.jpeg


◆◇尾鈴山に関する書籍のご案内◇◆
尾鈴山について詳しく紹介された本が出版されました。

 『尾鈴仰げば』 河野包著

尾鈴山の成り立ちや、動植物、歴史等の他、尾鈴山歩きの解説図なども紹介されていて、楽しく読み応えのある本となっています。都農町出身で高校教師を勤められた河野包さんの、探求心の詰まった一冊。ぜひたくさんの方にご覧頂きたいです。

他にも都農町出身カメラマンの岩本重喜さんが出版された美しい尾鈴の花々が紹介される本もあります。
販売店などは詳しくは下のご案内をご覧ください。


BB80F2DC-C04E-417C-BB20-404FB9AC9480.jpeg



日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

尾鈴キャンプ場のご利用について

2022.06.09

バナーキャンプ場休止

お待たせいたしました!
尾鈴キャンプ場のご宿泊予約につきまして、
6月10日㈮以降の持込テントでのご利用のみ受付を再開いたしまいた。

ご利用休止中もたくさんのお問合せを頂きましてありがとうございます。
大変ご迷惑をお掛け致しました。

ご宿泊のご予約はこちらのGoogleフォームより入力、または都農町観光協会(0983-25-5712)へお電話でお願い致します。
お急ぎの方はお電話でご連絡ください。

今の時期はヒル等の虫がいる場合がございますので、防虫対策もお忘れなく!

ご利用の際は体調管理や感染予防対策にも十分にご注意ください。
新型コロナウイルスの感染状況次第では今後もご利用中止をお願いする場合もございます。
安全で楽しいアウトドアのためにご協力をよろしくお願いいたします。










日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
2022年06月
  1. 都農町観光協会公式LINEができました!(06/21)
  2. 尾鈴滝めぐり2022(06/20)
  3. 尾鈴山プチ情報(06/09)
  4. 尾鈴キャンプ場のご利用について(06/09)