fc2ブログ

タイトル画像

尾鈴山情報2022

2022.07.12

バナー山情報

◆◇台風14号に伴う都農町からの尾鈴山登山の状況について◇◆
台風14号の影響で、登山道の土砂流入や倒木、落石、崩落が複数みられます。
矢研の滝コースは危険個所が確認できたため通行禁止となっており、その他のコースについてはまだ通行困難で安全が確認できておりません。そのため当面の間尾鈴山登山をお控え願います。

10/2現在 尾鈴キャンプ場まで普通車の通行は可能ですが、高さのある車は倒木に当たるかもしれません。普通車の方も充分注意して走行してください。
矢研の滝方面は、危険個所があるため通行禁止となっております。
白滝へは、なんとか行けないことはないという状況ですが、台風の影響で道が荒れています。
登山口から山頂への周回コースも倒木等多くありますので、充分注意が必要ですが歩行可能です。

台風の被害にあわれたみなさまには心からお見舞いを申し上げますとともに、一日もはやく落ち着いた日々が戻ることをお祈り申し上げます。


◆◇通行止めのお知らせ◇◆
9/20現在 台風14号による倒木等の被害のため尾鈴山への道路が通行止めとなっております。
当分の間、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

9/24現在 通行止めは解除されましたが、キャンプ場、登山道、自然歩道の状況は確認できておりません。
安全が確認でき次第お知らせいたします。




◆◇尾鈴山記帳台リニューアルキャンペーン◇◆
ただいま尾鈴山では記帳台移設に伴いキャンペーン実施中です!
第二駐車場に新設された記帳台の入山届でご応募頂いた方の中から抽選で60名様に、オリジナルアクティブポーチをプレゼント。
忘れがちな尾鈴山の標高をいつでも確認できちゃうかわいいロゴマークが入っています。
ご応募は9月30日が締め切りです。

68041507.jpg

2022年4~9月に開催されました記帳台リニューアルイベントにたくさんのご応募をいただきましてありがとうございました!
記帳届を確認すると全国各地からお越しいただいており、今回このイベントを担当して初めて記帳届を拝見させていただいた私は
改めて山や滝の魅力は凄いな…と実感しております。

さて!それでは、イベントの抽選結果を以下の通り発表いたします。

記帳台記念品当選者
新潟県
OBI-ONE 様
茨城県
つとこん 様
長野県
ドラ 様
石川県
HF 様
ざいくん 様
Y.T 様
M.T 様
N.Y 様
富山県
フガク 様
埼玉県
しげお 様
H.Y 様
K.T 様
イシイゴロゴロ 様
東京都
やな 様
神奈川県
YO 様
YOKOP 様
ケイ 様
愛知県
みっちゃん 様
岐阜県
カニのおじさん 様
大阪府
Y.Y 様
W.Y 様
兵庫県
ヒロ 様
岡山県
カズ 様
Y.I 様
香川県
F.Y 様
山口県
H.K 様
mori93 様
福岡県
Kyoopo 様
hitpon 様
K.S 様
けいこっぷ 様
エミン 様
神ちゃん 様
エリック 様
佐賀県
こっこ 様
熊本県
レオレオ 様
Y.M 様
あさたろう 様
花とおじさん 様
タケ 様
大分県
おゆみどり 様
Toppr 様
niwaka 様
843 様
宮崎県
なお 様
ピロシ 様
S.S 様
Khiyoh 様
キノッチ 様
あひるちゃん 様
K.M 様
keizou 様
ガクガン 様
ケムンパス 様
K.A 様
H.N 様
ぷうちん 様
鹿児島県
ブルガリ 様
K.H 様
いく87 様

以上の60名様  おめでとうございます!

なお、商品の発送は10月26日(水)クロネコヤマトメール便で発送されております。

たくさんのご応募ありがとうございました!

尾鈴山登山につきまして、アンケート調査を実施しております。
下記のQRコードを読み取ってご回答ください。(アンケート実施期間2023年2月迄)
尾鈴山アンケートフォーム
ご協力をよろしくお願いいたします。



◆◇尾鈴山に関する書籍のご案内◇◆
尾鈴山について詳しく紹介された本が出版されました。

 『尾鈴仰げば』 河野包著

尾鈴山の成り立ちや、動植物、歴史等の他、尾鈴山歩きの解説図なども紹介されていて、楽しく読み応えのある本となっています。都農町出身で高校教師を勤められた河野包さんの、探求心の詰まった一冊。ぜひたくさんの方にご覧頂きたいです。

他にも都農町出身カメラマンの岩本重喜さんが出版された美しい尾鈴の花々が紹介される本もあります。
販売店などは詳しくは下のご案内をご覧ください。


BB80F2DC-C04E-417C-BB20-404FB9AC9480.jpeg




日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

2022夏のイベント情報!

2022.07.12

バナーイベント情報夏

都農町でこの夏開催予定の楽しいイベントをご紹介します!
新しい情報が入りましたら順次追加してご紹介していきます。
新型コロナウイルスの感染状況等によりご案内している内容が変更になる場合がございます。

◆◇都農ワイン&ベーカリーがグランドオープン!◇◆
9月17日㈯に都農ワインに待望のベーカリーショップがオープン!!
試作を重ねたパンはどれも絶品。
あれもこれも食べたい!と選びきれなくなるような魅力的なパンが勢ぞろい。
もちろんワインとの相性もバッチリです。
新しくなった都農ワインへぜひお越しください。

ベーカリーの営業時間は木・金・土・日・祝日の10:00~16:00です。
詳しくはこちらの都農ワインホームページをご覧ください。

da0b2ba19cfe85b5815d15c00c8afe6b.jpg




◆◇都農ワインの丘に虹をかけよう!アンブレラスカイ◇◆
都農ワインのリニューアルオープンに合わせて都農ワインの丘のステージでアンブレラスカイ開催中!
(9/22現在 台風14号通過後メンテナンス完了し再開しました!!)

長引くコロナ禍ですが、雨上がりの空にかかった虹を見るとぱぁっと心が明るくなるあの感じを少しでも感じていただけたらと7色の傘を飾っています。

8/31までの午前10:30からの約4時間はシャボン玉も浮かびメルヘンな景色が広がります。
(天候の影響等でシャボン玉を飛ばせない場合があります。)
アンブレラスカイも天候等の状況次第ですが、都農ワインのベーカリーOPENとシルバーウィークに合わせ9/25頃までは継続したい考えです。好評につき、10/2まで延長中!

※台風対策等でメンテナンス中の場合があります。最新情報は都農町観光協会のインスタグラムFacebookでご確認お願いいたします。

ぜひワイナリーの丘の眺めをお楽しみください。

※壊れた傘でケガをする場合がありますのでご来場の際は充分ご注意をお願いします。

アンブレラスカイ_page-0001



◆◇都農ワイン売店リニューアルオープン◇◆
8月10日に都農ワインのショップがリニューアルオープンしました!

海側一面の窓ガラスからは自然光が気持ちよく差し込み、丘の緑と海と空の青がひろがる開放感あふれる展望で、ショップはゆっくりとお買い物を楽しめる落ち着きのあるおしゃれな空間✨
営業時間は9:30~17:00です。

さらにワインに合うパンも取り揃えたベーカリーが9月中にグランドオープン予定‼︎
現在のカフェメニューはドリンク、ソフトクリーム、グラスワイン(4種)のみとなっています。(16:30まで)

どんどん進化する都農ワイン要チェックです🍷

詳しくはこちらの都農ワインホームページをご覧ください。



◆◇都農町の宿泊施設のご案内◇◆
夏休みにもお仕事にもおすすめの都農町の宿泊施設です。
きっとすてきな夏の思い出の1ページができるはず!
下線のある施設名をクリックするとホテルの紹介ページへ飛びます。
ご予約、お問い合わせは直接各宿泊施設へお願いいたします。

まちづくりホステルALA
亀屋旅館
ホテルAZ都農店
・大黒屋旅館
・民宿かわの
ロトゲストハウス
・ほりうち民宿
宿MAPPDF用_compressed_page-0001

◆◇ヴェロスクロノス都農ホームゲーム◇◆
今シーズン最後のホームゲームが開催されます!

日時 : 8月28日(日)
キックオフ : 15時
対戦 : NIFS KANOYA FC
場所 : 藤見公園陸上競技場
入場無料

都農青年太鼓の演奏や抽選会、スタジアムグルメも楽しめます。
ホームゲームハーフタイム抽選会第4弾の内容はこちら!
①河野果樹園提供のぶどう2房を5名様
②JA尾鈴の新米5キロを10名様にプレゼント
③尾鈴豚焼肉セットを5名様にプレゼント
※入場口でマッチデイニュースをお受け取りいただいた方が対象となります!!

詳しくはこちらヴェロスクロノス都農ホームページをご覧ください。

ぜひスタジアムで応援をお願いします。
その際はぜひ売店がリニューアルした都農ワインやアンブレラスカイもご覧ください!



◆◇つの町民花火大会&川祭り◇◆
都農の夜空を花火が彩り、都農神社横ふれあい通りにはこどもからおとなまでたくさんの笑顔があふれるこのイベントが3年ぶりに開催されます。
日時 : 令和4年8月19日㈮
◇つの町民花火大会
時間 : 20時~
主催 : 都農町民花火大会実行委員会
問合せ : ☎0983-25-5501 (都農ワイン)
◇つの川祭り
時間 : 16時~21時
主催 : 都農町商工会青年部
問合せ : ☎0983-25-0200 (都農町商工会)


花火_page-0001



◆◇都農神社夏祭御神祭◇◆
今年は都農神社夏祭を新型コロナウイルス感染対策を行い規模縮小して斎行予定となっています。
神輿は担がずに、トラック荷台に乗せての渡御となります。また、従来のような神振行列は行いません。

日程表については下のご案内をご覧ください。
内容については変更になる場合があります。

夏祭折込 週報用_page-0001
夏祭折込 週報用_page-0002



◆◇龍雲寺わんぱく寺小屋◇◆
夏休みにお寺で楽しく修行して思いやりの心を育てる体験をしてみませんか。

日時 : 令和4年7月30日㈯
時間 : 10時~15時まで
参加費 : 無料
要予約 : 都農 龍雲寺0983-25-3835
※定員20名 小学生のみ 先着順
持ち物 : 弁当・マスク・夏休みの宿題・タオル・帽子・筆記用具(色ペン)・水筒

10:00 開校式・数珠づくり
11:00 お守りづくり
11:30 第一講・黒木正和さん講義
12:00 お昼休憩
13:00 ムービー鑑賞
14:00 第二講・住職講義
     お札づくり
14:50 修了式
15:00 解散


◆◇尾鈴滝めぐり◇◆
落差75m迫力満点の白滝を目指す往復約4時間のコースです。新緑の尾鈴山を楽しく散策しましょう!

日時 : 令和4年7月24日㈰
受付 : 8時半開始
参加料 : おひとりさま500円
持参品 : 弁当・水筒・手袋・雨具など
この時期はヤマビルの活動が活発になることがありますので防虫対策も万全に!

事前申込みはこちらのGoogleフォーム、またはお電話(0983-25-5712)にてお願いいたします。

たくさんのご参加お待ちしております。

尾鈴滝めぐり2022










日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
タイトル画像

尾鈴キャンプ場ご利用休止のお知らせ

2022.07.05

バナーキャンプ場休止

令和4年7月1日(金)~現在も児湯地域が感染急増圏域として指定されている状況を鑑み、引き続き尾鈴キャンプ場のご利用を当面全面休止させて頂きます。

再開が決まりましたら都農町観光協会ホームぺージ『新着情報&NEWS』でご案内いたします。
ご利用を楽しみにされていらっしゃる方々には大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。





日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]
2022年07月
  1. 尾鈴山情報2022(07/12)
  2. 2022夏のイベント情報!(07/12)
  3. 尾鈴キャンプ場ご利用休止のお知らせ(07/05)