fc2ブログ

タイトル画像

尾鈴山情報2023

2023.11.06

バナー山情報




2023年11月6日現在の尾鈴山の状況です。

※尾鈴キャンプ場から先の矢研の滝への登山道は落石のため引き続き通行止めとなっております。
令和5年度中には工事が進まず通行可能になるのは来年度以降の見込みとなっております。
楽しみに予定されていた皆様にご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。


白滝コースや山頂コースは途中倒木、落石等ありますが通行止めではありません。
充分注意して進んでください。
なお、車両の進入は尾鈴キャンプ場までとなっております。
安全で楽しいレジャーのためにご協力をよろしくお願いいたします。

状況が変わったことが確認できた場合はまたこちらでお知らせいたします。

天候等の影響により状況は変動しますので、現場での充分な安全確認と判断をお願いします。

登山道は落石や崩落が生じたり野生生物(蜂、ヒル、猪、漆等)との遭遇で安全に支障が出る場合があります。
安全な登山のために、事前準備万全に、マナー・モラルを守り楽しいレジャーをお過ごしください。

・ルートを確認し体力に合った登山計画を立てる
・出発前から体調管理し不調なら登山を中止
・荷物は軽量化に努めつつ必要な装備は省略しない
・水分と食料を必ず携行
・常に地形図で現在地確認をしながら進む

尾鈴山の記帳台は公衆トイレのある第一駐車場を過ぎ、橋を渡った先の駐車場に設置してあります。




バナーキャンプ場休止

2023年11月6日現在の状況です。

尾鈴キャンプ場のご宿泊は持込テントでのご利用と森林館のご宿泊を受付をしております。

ご宿泊のご予約はこちらのGoogleフォームより入力、または都農町観光協会(0983-25-5712)へお願い致します。
お急ぎの方は営業時間内(平日8:30~17:15)にお電話でご連絡ください。

※尾鈴キャンプ場から先の矢研の滝への登山道は落石のため通行止めとなっております。
令和5年度中には工事が進まず通行可能になるのは来年度以降の見込みとなっております。
楽しみに予定されていた皆様にご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

白滝コースや山頂コースは途中倒木、落石等ありますが通行止めではありません。
充分注意して進んでください。
安全で楽しいレジャーのためにご協力をよろしくお願いいたします。








日々の都農


お知らせ トラックバック(-) | コメント(-) | [EDIT]