
都農神社で色鮮やかな七夕飾りがゆらめきます。
7月7日は都農神社の大神様が旧社殿から現在の御社殿に移られた(ご遷座された)記念の祭日であるとともに
織姫と彦星の伝説で知られる七夕祭も行っています。
境内に下げられた短冊に書かれた多くの願いが叶いますように…とご祈願します。
この祭日に伴い、都農神社の参道では七夕門前わくわく市が行われます。
わくわく市開催は9時から14時まで。(雨天中止)
手作り雑貨や、履き心地の良い布ぞうりや、地元の農産物、回転焼きやかき氷などが販売されます。
記念すべき令和元年の七夕の日曜日は
色とりどりの短冊がゆらめく都農神社にぜひお越しください。
キャンディポットかフォトフレームのどちらかを土台に選んでから、
好きなパーツでデコレーションしていき世界にひとつのオリジナルの作品を完成させる…
ハンドメイドの楽しさがなんとワンコインの500円でお手軽に体験できます。
イメージ画像こちら↓↓ 出店者もまだまだ募集中です! (詳細は下記ご覧ください。)

【出店のご案内】
〇日時 : 7月7日㈰ 午前9時~午後2時 (雨天中止)
〇場所 : 都農神社参道
〇出店料 : 1区画(3m×3m) 500円
※テント・発電機など必要なものはご持参ください。
〇内容 : 日用品・雑貨・手作り小物・露店など
〈お問合せ先〉
一の宮わくわく門前市 代表 柏田恵子 0983-25-2284 (午後6時以降)
都農町観光協会 0983-25-5712 (平日午前8:30~17:00)